RECIPEみそ料理レシピ納豆みそチャーハンのおこげ
2013年2月4日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

材料 2人分 | |
---|---|
玄米ごはん | 2人分 |
納豆 | 2パック |
長ねぎ | 1本 |
赤ピーマン | 1/2個 |
にんにく | 1/2かけ |
みそ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ2/3 |
トウバンジャン | 少々 |
油 | 少々 |
こしょう | 少々 |
- 玄米ごはんは温かいものを用意する。
- 赤ピーマンは粗いみじん切り、にんにくはみじん切り、長ねぎは小口切りにしておく。納豆は混ぜておく。
- フライパンに油とにんにくを入れ、香りがたつまでゆっくりと加熱する。そこにトウバンジャンと長ねぎの2/3と赤ピーマンを入れよく炒める。
- 酒で溶いたみそを加えてよく炒める。水分が無くなったら、玄米ごはんと残りの長ねぎを加えてよく炒める。
- フライパンの縁から、焦がすようにしょうゆを入れ、香りをつけるように炒め、納豆を加えてよく混ぜ、こしょうで味を整える。
- フライパンにクッキングシートを敷き、ハンバーグ型に成型した[5]を焼く。
- 焦げ目が付いてきたら、崩れないように上下を返し反対面も焼いたら出来上がり。
- 作るポイント 長ねぎは丸1本使います。丸ごと使用することで、緑の部分と白の部分の両方の違う栄養素を摂取することができます。 油の使用量を控えるために、おこげにする時、クッキングシートを使っています。ひっくり返すときに形が崩れやすいので気をつけてください。 この料理レシピが生まれたきっかけ たんぱく質も野菜もお手軽に摂れるチャーハンにしたのですが、余ってしまいおこげにしたら、子どもにも大好評でした。 山口 裕子さんより