RECIPEみそ料理レシピさけのチャンチャン焼き
2013年3月21日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

(6人分) | |
---|---|
生さけ | 片身(三枚におろしたもの) |
┌ みそ(甘口) | 100g |
│ みそ(中辛口) | 250g |
A│ 砂糖 | 80~100g |
│ 卵黄 | 1個分 |
│ 酒 | 大さじ2 |
└ みりん | 大さじ2 |
生しいたけ | 6枚 |
もやし | 200g |
えのきだけ | 1パック |
まいたけ | 1パック |
焼き豆腐 | 1丁 |
白菜 | 3枚 |
ねぎ | 3本 |
あさつき | 2束 |
酒 | 大さじ3 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
いくら | 適宜(約100g) |
- Аの材料鍋に入れ、弱火でポッテリと練り上げる。
- きのこ類は石づきを取り、しいたけは2つ切り、えのきはほぐし、まいたけは一口大にさく。もやしは根を取り、焼き豆腐は一口大に、白菜は1センチ幅のザク切り、ねぎは斜め薄切りにする。
- ホットプレートにさけの皮を下にして置き、塩、こしょうと酒を振る。ねぎが一番上になるように[2] を散らして、[1] のみそを全体にかける。さけに火が通れば出来上がり。最後にいくらとあさつきを散らす。