RECIPEみそ料理レシピ鶏肉のみそ漬け焼き

2016年5月30日

  • エネルギー Kcal
  • 食塩相当量 g

※一人分の値

カロリー362kcal 食塩相当量1.7g ※1人分の値です。
2人分
鶏むね肉 200g
少々
こしょう 少々
りんご 1/2個
みそ 大さじ1
大さじ1
パプリカ(黄) 1/2個
パプリカ(赤) 1/2個
ピーマン(緑) 1/2個
サラダ菜 適量
  • 鶏むね肉を一口大に切り、塩、こしょうで下味をつける。
  • りんごをすりおろし、みそと混ぜ、[1]の鶏肉を15分~20分漬け込む。(チーズのおろし金を使うとりんごの繊維が残り、水っぽくならない)
  • フライパンに油を入れ熱し、[2]の鶏肉を両面こんがりと焼く。
  • 焼きあがったら鶏肉を取り出し、サラダ菜を敷いた皿に盛り付け、鶏肉を焼いたフライパンで星型に型抜いたパプリカとピーマンを炒める。
  • [4]のパプリカ、ピーマン、ミニトマトを肉と一緒に飾る。
  •    作るポイントがあれば    みそとりんごの組み合わせで鶏肉をやわらかくします。    子供が苦手なパプリカ、ピーマンは星型に型抜いて見た目もよく色鮮やかにします。    使用するみそによっては量を調整します。    この料理レシピが生まれたきっかけ    いつも作る鶏肉のホイル焼きをみそ漬け味にしました。    季節を問わず、行事に、お弁当のおかずにも合うように仕上げ、りんごの自然の甘さを生かしながらも    みそと一緒にお肉も柔らかくしています。    伊東 絵美さんより