RECIPEみそ料理レシピさんまのみそ煮
2013年9月27日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

(4人分) | |
---|---|
さんま | 4尾 |
塩・酒 | 少々 |
ごぼう | 細1本 |
しょうが | 1片 |
長ねぎの白い部分 | 約10cm |
┌ 水 | 2カップ |
A │ 酒 | 1/4カップ |
└ 昆布 | 1枚 | ┌ みそ | 大さじ3 |
B │ 砂糖 | 大さじ3 |
└ みりん | 大さじ2 |
- さんまは頭を落としながら腸を引いて出し、よく洗って4等分の筒切りにする。 酒と塩を少々振って10分程置く。
- ごぼうは皮をこそげ取って斜めの乱切りにする。 しょうがは半分を天盛り用の針しょうがに、残りを薄切りにする。 長ねぎの白い部分で白髪ねぎを作る。
- 鍋に A を入れて火にかけ、ごぼうとしょうがの薄切りを入れる。 煮立ってきたらさっと洗って汁気を拭いたさんまを並べ入れる。 あくを除いて紙蓋をし、中火にして約10分煮る。
- B を煮汁で溶きのばして加え、更に10分煮る。 (注・・焦がさないように火加減に注意)
- さんまとごぼうを器に盛りつけ、針しょうがや白髪ねぎをのせる。
レシピ:橋本ヨシイ