RECIPEみそ料理レシピ“まごわやさしい”みそ煮込み ~ 「給食みそレシピ」入賞作品

2016年9月29日

  • エネルギー Kcal
  • 食塩相当量 g

※一人分の値

エネルギー 93Kcal 食塩相当量 1.2g ※1人分の値です。
4人分
ごぼう・れんこん・さといも 各60g
にんじん 20g
生しいたけ 1枚
ちくわ 小1本(40g) 
昆布(角切り) 小1枚(4g)
茹で大豆 40g
A┌ 麦みそ 大さじ1強
 │ 三温糖 約大さじ1
 │ 濃口しょうゆ 約小さじ2
 └みりん 約小さじ1
適量
白ごま 小さじ1強
  • ごぼうは乱切りにし、5分ほそ水にさらしておく。れんこん、さといも、にんじんは一口大に切る。生しいたけは2cm角に切り、ちくわは半月切りにする。昆布は水で戻しておく。
  • [1]のさといもをさっと茹でる。
  • なべにさといも、ちくわ以外の材料を入れ、[A]を加え、ひたひたになる程度に水を入れて煮る。
  • 少し柔らかくなったら、さといも、ちくわを入れて煮る。
  • 器に盛り、ごまをふる。
  • 発案者:香川県 村井栄子 豆、ごま、わかめ(海藻)、野菜、しいたけ(きのこ)、芋の「まごはやさしい」は、日本人が昔から意識して食事に取り入れてきた食材。 みその持ち味が素材にしみ込み、ホッとできる一品です。