RECIPEみそ料理レシピふるさとみそおでん ~ 「給食みそレシピ」入賞作品
2017年12月31日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

4人分 | |
---|---|
大根 | 240g |
こんにゃく | 140g |
卵 | 小4個 |
れんこん | 薄い輪切り4枚(30g) |
にんじん | 1/6本(30g) |
ぎんなん | 8個 |
乾燥わかめ | 少量 |
魚のすり身 | 140g |
A ┌ 塩 | 少量 |
└ 片栗粉 | 少量 |
揚げ油 | 適量 |
豚ひき肉 | 40g |
炒める油 | 少量 |
B ┌ 豆みそ | 大さじ3弱 |
│中ざら糖 | 大さじ3弱 |
│みりん | 小さじ1強 |
└ 水 | 大さじ2弱 |
茹で大豆 | 60g |
- 大根は、1.5cm厚さの輪切りにして、やわらかくなるまで茹でる。こんにゃくは三角形に切って茹でる。卵は固茹でにして殻をむき、半分に切る。
- れんこん、にんじんは3mm角に切る。ぎんなんは殻を外し、煎って薄皮をとっておく。わかめはもどしてあらみじんに切る。
- ボールに魚のすり身、[2] とAを入れてよく混ぜ、形をととのえる。170~180°Cの油で色よく揚げる。
- フライパンに油を熱し、豚肉を炒めてBを加え、大豆を入れて煮る。
- 器に[1] と[3] を盛り、[4] をかける。 発案者:愛知県 森部清子 尾張地方のみそ料理の代表「みそおでん」。 茹で大豆をプラスし、たんぱく質をアップした風味豊かなみそだれは、素材本来のおいしさをひきたて、絶品です。