RECIPEみそ料理レシピいとよりの酒蒸し・青のり風味
2017年3月31日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

2人分 | |
---|---|
いとより | 2切れ |
青のり(生) | 30g |
塩 | 小さじ1 |
A ┌ 酒 | 1/2カップ |
│ 水 | 1/2カップ |
└ みりん | 大さじ2 |
みそ | 大さじ1 |
- いとよりは皮目に切り込みを入れてバットに並べ、塩を全体にふって4~5分置く。 鍋にお湯を沸かし、いとよりをさっと霜降りにして取り出す。
- 青のりは目の細かいざるに入れて洗い、厚手のキッチンタオルで水気を除く。
- 厚手の平鍋(又はフライパン)にAを入れて火にかけ、いとよりを並べ、ふたをして弱~中火で約5分煮る。煮汁でみそを溶き入れ、青のりを周りに入れてさっとひと煮し、火を止める。 <ヘルシーポイント> 春~初夏のいとよりは柔らかな肉質でくせがなく、旬の生青のりとの相性もぴったり。 良質なたんぱく質と青のりのビタミンAで紫外線をブロックしましょう。
レシピ:橋本ヨシイ