RECIPEみそ料理レシピ鶏むね肉の梅酒蒸し・梅みそソース
2017年5月30日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

4人分 | |
---|---|
鶏むね肉 | 1枚(約250g) |
梅酒(アルコール8~10%) | 100㏄ |
しょうがの薄切り | 4~5枚 |
A ┌ 白みそ(甘口) | 大さじ3 |
│ 梅酒 | 大さじ3 |
└ 肉の蒸し汁 | 大さじ2~3 |
梅肉(梅干し) | 2個分(約30g) |
飾りに青み(チャービル、又はかいわれ菜など) |
- ジップ式のポリ袋にむね肉と梅酒を入れて丸1日冷蔵庫でマリネする。耐熱容器に肉を移してしょうがの薄切りをのせ、ラップをふんわりかけて、500wの電子レンジで2分加熱する。裏返して更に2分~2分30秒加熱し、そのまま冷ます。
- 鍋にAを入れてよく混ぜ、弱火にかけて練る。とろりとしてきたら火を止め、粗熱を除いて梅肉(種を除いてよく包丁で叩く)を混ぜる。
- 鶏肉が冷めたら薄く切り、器に盛り付けて[2] の梅みそソースをかけ、青みを飾る。
レシピ:橋本ヨシイ