RECIPEみそ料理レシピ豚肉と野菜のみそ味タンドリー
2016年11月30日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

4人分 | |
---|---|
豚肉(スペアリブ) | 500g(ばら肉・肩ロースなら350~400g) |
にんじん | 1/2本 |
れんこん | 150g |
じゃがいも | 2個(約200g) |
漬け床 | |
A ┌ プレーンヨーグルト | 200g |
│ カレー粉 | 大さじ1/2 |
│ チリパウダー | 小さじ1 |
│ クミンシード | 小さじ1 |
│ にんにくすりおろし | 小さじ1 |
│ 麦みそ | 40g |
└ 砂糖 | 小さじ2 |
- 野菜と豚肉は、すべて食べやすい大きさに切る。
- Aはよく混ぜ合わせ、漬け床を作る。
- 野菜と豚肉を漬け床に漬ける、冷蔵庫で最低3時間はおく(一晩おくとよく味がしみ込む)。
- [3] の豚肉と野菜の漬け床を取り出し、軽くふき(完全にとらない)、約200℃のオーブンかオーブントースターで20~30分焼く(焼き時間は切り方による)。 ※漬け床に漬け込んだものは、3~4日は保存可能。2日目以降は肉・魚類はだんだん硬くなって歯ごたえが出てくるので、柔らかく食べたいなら翌日まで。 ※スパイスは好みのものを使うとよい。 <ワンポイントアドバイス> 漬け床は、焼く際に完全に拭き取らず残しておいた方が風味がよく出ますが、塩分が気になる方は拭き取りましょう。焦げ付きやすいので、オーブントースターなどでは[弱]で焼き始め、火が通ってきたら[強]にして焦げ色をつけます。豚肉以外には、鶏や鮭、かじきまぐろ、ほたて、えびなど。野菜はいも類やかぼちゃ、ねぎ類などを漬け込んで。漬け床はいたみやすいので使い切ってください。