RECIPEみそ料理レシピみそ生春巻き
2016年5月30日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

(2人分) | |
---|---|
生春巻きの皮 | 4枚 |
えび | 4尾 |
アボカド | 1/2個 |
グリーンリーフレタス | 2枚 |
きゅうり | 1本 |
パクチー | 適量 |
にら | 4本 |
塩 | 少々 |
はちみつみそ | 小さじ4 |
┌ ハチミツみそ | |
│ みそ | 100g |
└ はちみつ | 40~50g |
- 沸騰したお湯に殻がついたままのえびと塩を入れて茹でる。火が通ったらザルにあげ、殻と尾をとり縦半分に切り、背ワタを取り除く。
- アボカドは皮と種を取り除き、縦8等分に切る。グリーンリーフレタスは食べやすい大きさに。きゅうりは千切りにする。パクチーは葉をちぎり、にらは5cm位に切る。
- 水に春巻きの皮を浸し、柔らかくなったら取り出し、きつく水気を絞ったキッチンペーパーの上に広げる。手前の部分を少し折り曲げ、はちみつみそを塗り、レタス、きゅうり、パクチーをのせる。
- 両脇を内側に折りたたみ、包むように一度巻く。次にアボカドとにらをのせて巻き、最後にえびをのせて巻く。二つに切り分けて盛り付ける。 ※ワンポイントアドバイス 春巻きの皮は水に浸して、折り曲げられる程度になったら取り出します。浸しすぎるとモチモチ感が失われます。えびの代わりにハムや焼豚、野菜(水菜、さらした白髪ねぎ)を使ってもおいしく召し上がれます。 ※はちみつみそ はちみつの量はお好みですが、みその4割くらいの方がさまざまな料理に使えます