RECIPEみそ料理レシピ肉まん
2015年10月19日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

(8個分) | |
---|---|
強力粉 | 100g |
薄力粉 | 100g |
A ┌ イースト | 小さじ1.5 |
│ 砂糖 | 大さじ2 |
└ 塩 | ひとつまみ |
牛乳 | 約150cc |
サラダ油 | 小さじ1 |
手粉用の小麦粉 | 少量 |
オーブンシート | 5cm角×8枚 |
具 | |
豚挽き肉 | 100g |
長ねぎ | 1本 |
春雨(乾燥) | 30g |
干し(又は生)しいたけ | 3枚 |
ごま油(炒め用) | 大さじ1 | A ┌ 砂糖 | 大さじ1強 |
│ 酒 | 大さじ1強 |
│ みそ | 大さじ1強 |
│ オイスターソース | 小さじ1 |
└ しょうゆ | 小さじ1 |
- 皮を作る。 ボウルに小麦粉を入れ、Aを入れて手でサラサラに混ぜる。 人肌に温めた牛乳をボウルに加え、よくこね混ぜる。 サラダ油も加えてこねたら周りに少量の小麦粉をまぶし、小ボウルに移す。 大きめの厚手鍋に約40℃のお湯を用意し、ラップをかぶせた生地を入れ、鍋の蓋をして約20分発酵させる。
- 皮を発酵させている間に具を作る。 長ねぎと戻したしいたけはみじん切りにする。 春雨は熱湯で戻して細かく刻む。
- フライパンにごま油を入れて挽肉を炒め、豚肉の赤みが消えたら長ねぎ、しいたけ、春雨を加えて炒め、Bで調味して8等分して冷ます。
- 皮用の生地を取り出し、手粉をつけてパンチをし、空気を抜く。 スケッパー(又は包丁)で切り分けて8等分し、麺棒等で皮を広げて挽肉を包む。
- オーブンシートに肉まんをのせ、湯気の上がった蒸籠(蒸し器)にのせて約8分蒸す。
レシピ:橋本ヨシイ