RECIPEみそ料理レシピ春巻き
2015年12月20日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

(4人分) | |
---|---|
豚肩ロース肉(塊り肉) | 150g |
水煮たけのこ | 80g |
干ししいたけ | 2枚 |
にら | 80g |
もやし | 120g |
サラダ油(炒め用) | 大さじ1 |
ゴマ油(炒め用) | 小さじ1 |
春巻きの皮 | 8枚 |
水溶き小麦粉 | 小麦粉大さじ1、水大さじ1 |
合わせ調味料 | |
┌鶏がらスープ | 50㏄ |
|紹興酒(又は酒) | 大さじ2 |
|砂糖 | 小さじ2 |
|オイスターソース | 小さじ2 |
|豆みそ | 大さじ1 |
└ ゴマ油、コショウ | 少々 |
水溶き片栗粉 | 片栗粉大さじ1、水大さじ2 |
揚げ油 | 適量 |
青み(香菜、パセリなど) |
- 材料の下ごしらえをする。 合わせ調味料を合わせておく。 水溶き片栗粉、水溶き小麦粉を合わせておく。 豚肉、たけのこ、戻したしいたけは細切りにする。 もやしはひげ根を除く。 にらは4~5cmの長さに切る。
- 中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、もやしとにらを炒め、一旦取り出す。
- 同じ中華鍋にごま油を足して豚肉、しいたけ、たけのこを入れて炒める。 肉に火が通ったらもやしとにらを戻し入れて合わせ調味料で調味し、水溶き片栗粉でとろみをつける。これをバットに広げて8等分し、冷ます。 (※具を冷ましてから皮に包まないと皮が破けるから注意!)
- 具が冷めたら皮に包み、170~175℃の揚げ油で皮がパリッとするように揚げる。
- 皿に盛り付けて香菜(又はパセリ)などの青みを添える。
レシピ:橋本ヨシイ