RECIPEみそ料理レシピのし鶏

2016年11月18日

  • エネルギー Kcal
  • 食塩相当量 g

※一人分の値

エネルギー 138Kcal 食塩相当量 1.3g ※1人分の値です。
15cm×12cmの流し缶1つ分(約8人分)
鶏ももひき肉 400g
1個
けしの実、青のり 少々
サラダ油 少々
A ┌ 片栗粉 大さじ1
 │ 酒 大さじ1
 │ みそ(塩分約11%) 大さじ2
 │ しょうゆ 大さじ2
 └ 砂糖 大さじ4
下準備
すり鉢、流し缶の準備をする。
Aをそれぞれ計量する。
    • 鍋にひき肉の半量を入れて中火にかけ、乾煎りをして火を通し、すり鉢に入れる。 粗熱が取れたら、残りの生のひき肉を加えて一緒によくすり混ぜる。
    • 卵とAの調味料を順に混ぜながら加え、なめらかな状態になるまですり混ぜる。
    • 流し缶を用意し、油少量を塗り、2のひき肉だねを平らに入れて表面にけしの実をふる。200℃のオーブンで約20分焼く。 (※ガスオーブンは180℃で焼き始め、途中の焦げ具合を見て160℃位に下げる)
    • 半分に青のりをふり、末広、又は鹿の子に切り分ける。 (末広に切った時は扇串を打つ)
    • ※「のし鶏」の語源 かつて鮑(アワビ)を乾燥させて薄く熨斗(のし)、ご祝儀の贈答品としたことに 由来する
レシピ 橋本ヨシイ