RECIPEみそ料理レシピ根菜入りみそ煮豚(圧力鍋)
2018年1月17日

- エネルギー Kcal
- 食塩相当量 g
※一人分の値

(4人分) | |
---|---|
豚肩ロース肉(塊肉) | 400g |
ごま油 | 大さじ1/2 |
煮汁┌ 水 | 200cc |
│ 酒 | 100cc |
│ 砂糖 | 大さじ3 |
│ 豆みそ | 大さじ3 |
│ みりん | 大さじ3 |
└ しょうゆ | 小さじ2 |
セロリの葉 | 1枚分 |
にんにく | 2片 |
たまねぎ | 1個 |
にんじん | 1本 |
じゃがいも | 2個 |
ごぼう | 20cm |
れんこん | 100g |
彩りにブロッコリーなど | 少量 |
- 豚肉は3~4cm角位に切る。
- フライパンにごま油を軽く熱して豚肉の表面全体に軽く焦げ目がつく程度に焼く。
- 圧力鍋に豚肉を入れてセロリの葉とにんにくの薄切り、酒、水を入れて火にかける。 煮立って来たらアクを除き、調味料を加えて蓋をして圧力をかける。 再び煮立ってきて蓋部分のピンが回ってきたら弱火にし、20分煮る。 火を止めてピンが下がるまで(圧力が取れるまで)おく。
- 野菜やじゃがいもなどの下ごしらえをする。 にんじんは2cm巾の輪切り、たまねぎは小さい場合は丸ごと、又は四等分に切る。 じゃがいもは皮をむいて半分に切り、軽く面取りをする。 他、ごぼう、れんこんなどは大きめに切る。
- 圧力鍋のピンが下がり、圧力が取れたら蓋を開けて野菜とじゃがいもを加え、 再び蓋をして圧力をかけ、火にかける。 煮立ってきてピンが回り始めたら弱火にして10分煮て火を止める。 しばらく放置してピンが下がり、圧力がとれたらたら蓋をあける。
レシピ:橋本ヨシイ