RECIPEみそ料理レシピ
豚肉と昆布の沖縄風みそ煮

- エネルギー 206Kcal
- 食塩相当量 1.9g
- (※ 一人分の値)
豚肉と昆布の沖縄風みそ煮 (4人分)
材料
- 豚肉(肩ロース塊肉)400g
- (ねぎの端、しょうがの皮 少量)
- こんぶ(乾燥)10g
- 板こんにゃく1/2枚(約100g)
- 青みに いんげんなど5〜6本
煮汁
- 酒100ml
- こんぶの戻し汁約500ml
- 黒砂糖大さじ1
- てんさい糖大さじ2
- 赤だしみそ(又は豆みそと米みそ半々で使用)40g
- 醤油小さじ1
作り方
- こんぶは水で戻し、結びこんぶにする。
板こんにゃくは塩(分量外)をこすりつけて洗い、短冊に切って手綱こんにゃくにし、小鍋に入れて水を加え、下茹でをする。 - 豚肉は8等分にして表面に熱湯をかけて霜降りにする。
鍋に豚肉入れて酒と昆布の戻し汁(肉がかぶる位の水加減)ねぎの端、しょうがの皮を加えて火にかける。
煮立ってきたらアクを除き、火を弱めて30分程煮る。 - 鍋のねぎとしょうがを除き、こんぶと板こんにゃく、煮汁の残りの調味料を入れる。
蓋をして更に30〜40分弱火で煮込む。