RECIPEみそ料理レシピえびすり身のぷりぷり水餃子みそ味
2014年2月1日

- エネルギー 60Kcal
- 食塩相当量 0.9g
(※一人分の値)
えびすり身のぷりぷり水餃子みそ味 (大きめの餃子の皮10枚分)
材料
- えび10尾
- 白はんぺん1枚
- しょうが1かけ
- 餃子の皮10枚
- しそ10枚
- 調味料
- ┌ 薄口しょうゆ小さじ1
- │ おろししょうが小さじ1/2
- │ 砂糖ひとつまみ
- │ 塩小さじ1/2
- │ みそ小さじ2
- └ 酒小さじ1
作り方
- えびは殻をむいて細かく包丁でたたく。白はんぺんは小さくちぎる。しょうがはみじん切りにしておく。鍋に湯を沸かし鶏がらスープのもと(分量外)を入れて沸かす。
- すり鉢に、[1] のえびとしょうがを入れてよく擦り、つぶれてきたら白はんぺんを入れて更によくする。良く混ざって粘りが出てきたら調味料を入れる。最後に酒に溶いたみそを入れる。
- 餃子の皮にしそをのせ、[2] の具を包んでしっかりとめる。
- 沸いた湯に入れ浮いてから4~5分茹でる。スープごと盛り付けて出来上がりです。
TIPS
えびの赤い色が外から透けて見えるように包んでください。
この料理レシピが生まれたきっかけ
焼き餃子を作って皮が余り、何かに変身させるのに子供が好きなエビの甘いすり身とみそをブレンドして水餃子にしてみたら大ヒットでした。