 
    
        - エネルギー 181Kcal
- 食塩相当量 1.5g
- (※汁を全部食したとして計算)
 
鶏団子と白菜のとろみ煮(みそ風味) (人分)
材料
鶏団子
- 鶏ひき肉250g
- 
A
みそ
大さじ1
- 
A
酒
大さじ1
- 
A
片栗粉
大さじ1
- 
A
長ねぎ(みじん切り)
1/2本分(約50g)
- 
A
しょうが汁
少々
- 
A
白菜
3~4枚(約250g)
- 
A
水溶き片栗粉
(片栗粉大さじ1と水大さじ2)
- 
A
ゆずの皮
少量
煮汁
- 
B
だし汁
600ml
- 
B
酒
大さじ2
- 
C
みそ
大さじ1
- 
C
みりん
大さじ1
- 
C
醤油
小さじ1
作り方
- 材料の下ごしらえをする。- 白菜は3cm長さの短冊に切る。
- 鶏団子に入れる長ねぎをみじんに切る。
- ゆずの皮はせん切りにする。
- 小容器に水溶き片栗粉を合わせて置く。
 
- 鶏ひき肉にAを加えてよく練り混ぜ、水で濡らした手で小さく丸める。
- 鍋に煮汁Bのだし汁と酒を入れて火にかける。
 煮立ってきたら鶏団子を加え、アクを除きながら3〜4分煮る。
- 白菜を加えて2~3分煮たらCの調味料を加えて味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける
- 器に盛り付けてとろみの付いた煮汁をたっぷりかけ、ゆずの皮のせん切りをのせる。
ページトップに戻る