- エネルギー 310Kcal
 
        - 食塩相当量 1.4g
 
        - (※ 一人分の値)
 
    
 
五目中華みそおこわ (作りやすい分量:約3人分)
材料
- もち米1合
 
- しいたけの戻し汁と水120ml
 
- 鶏もも肉(皮なし)100g
 
- 酒小さじ1/2
 
- しょうゆ小さじ1/2
 
- 干ししいたけ2枚
 
- にんじん1/3本(60g)
 
- 甘栗(あまぐり)6個
 
- ごま油少々(約小さじ1/2)
 
- 青み(青豆類、みつ葉など)少量
 
A
- 酒大さじ1
 
- みそ大さじ1
 
- オイスターソース小さじ2
 
作り方
- もち米は洗って水に1〜2時間浸けておく。
(※朝炊く場合は、前の晩に洗米してボウルに入れ、水に浸けて冷蔵庫へ) 
- 具の下ごしらえをする。
- 鶏肉は一口大に切ってしょうゆ、酒をふりかけて手で揉み込む。
 - しいたけは戻して5mm角に、にんじんも5mm角に切る。
 - 甘栗は殻を除き、2~3つ位に割る。
 - 青みの野菜を準備する。
 
 
- もち米はざるにあげて少し広げ、4~5分おいてしっかり水気をきる。
深めの耐熱容器に水気をきったもち米を入れてAを入れ、軽く混ぜたら上に鶏肉、にんじん、しいたけを散らしのせる。
ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)で8分加熱する。
甘栗とごま油を加えて全体を混ぜ、再びラップをふんわりかけて7分加熱する。 
- 出来あがったら軽く混ぜ、ぬらしたキッチンペーパーをかけて10分ほど蒸らす。
器に盛りつけて上に青みを散らす。 
ページトップに戻る