- エネルギー 451Kcal
 
        - 食塩相当量 1.5g
 
        - (※ 一人分の値)
 
    
 
秋の和風みそピラフ(ホットプレート版) (4人分)
材料
- 米2合(300g)
 
- 鶏もも肉(皮なし)1/2枚(120g)
 
- (酒、みそ、しょうゆ  各小さじ1)
 
- 
  A
  水
  400ml
 
- 
  A
  昆布
  約5cm角1枚
 
- 
  B
  酒
  大さじ2
 
- 
  B
  みそ
  大さじ2
 
- 
  B
  しょうゆ
  小さじ1
 
- バター大さじ1
 
- 青み(みつばなど)少々
 
具材
- にんじん50g
 
- しめじ50g
 
- まいたけ50g
 
- パプリカ(赤、黄を混ぜる)50g
 
- さつまいも100g
 
- くり(生)10粒
 
作り方
- 深さ4〜5cmのホットプレート天板と蓋を使用
  - 材料の下ごしらえをする。
- 米は洗ってざるに広げて水気をよく切り、ホットプレートに移してA(水と昆布)を入れる。
  - 鶏肉は酒、みそ、しょうゆを揉み込んで5~6分ほどおく。
  - にんじんは千切りにする。
  - パプリカ、さつまいもは1.5cm角に切り、さつまいもは水洗いをする。
  - きのこ類は食べやすい大きさに手で裂く。
  - くりはボウルに入れて熱湯をかけ、冷めたら鬼皮と渋皮を剥く。
 
  - ホットプレートの中にBの調味料を混ぜ込み、鶏肉とその他の具材を散らしのせる。
最後にバターをちぎって所々にのせる。  - 蓋をして強めの目盛りで加熱し、沸騰してきたら火加減を弱~中位にして約15分炊く。
蓋を取って米の様子を見て炊けていたら蓋をして5〜6分蒸らす。 
ページトップに戻る