

手間なし・簡単料理
様々な行事やイベントで忙しい12月には食事も疎かになりがちですが、そんな時にはみそを使ってパパッとできる「手間なし・簡単料理」が活躍します。みそを使うことで、調理の工程を多少省いてもおいしくできるから不思議。外食や買ったお惣菜では味わえない家庭のぬくもりのある料理を食卓にのせて温まりましょう。
料理栄養計算&アドバイス 橋本ヨシイ
MISOチキンライス(土鍋編)
クリスマスにお勧めご飯で、これだけで食卓を賑やかにしてくれます。鶏の下ごしらえをしてみそを擦りこめば、あとは土鍋任せ。香味野菜を炒める手間も不要で、添え物の人参も一緒にみそ味で炊くのでとてもおいしく仕上がります。
- エネルギー 2,048Kcal
- 食塩相当量 6.0g
※土鍋全量の数値
簡単!みそクリームスープのパイ帽子
クリスマスや人が集まる時にお勧めのパイ帽子です。みそで調味するので炒める手間を省いてもおいしくできます。硬い根菜から順に煮て豆乳(又は牛乳)とみそを加え、片栗粉でとろみをつけるだけ。先にスープを作ってココットに分け入れ、冷ましてからパイ生地を貼り付けるのがポイントです。
- エネルギー 300Kcal
- 食塩相当量 2.0g
※一人分の値
めかじきのチリソース
いつでも手に入りやすい冷凍魚のめかじきはポイントさえ押さえればとても柔らかく、おいしく作れます。みそを加えたチリソースで風味豊かに仕上げましょう。先にソースを合わせてから作れば、あっという間にできる一品で、忙しい日の夕食にお勧めです。
- エネルギー 237Kcal
- 食塩相当量 1.6g
※一人分の値
みそ漬け・お刺身丼
とくに忙しい日にお勧め丼です。スーパーでお買得の刺身類で作ってもおいしくできます。まず始めにお刺身をみそだれに漬けて短時間でも冷蔵庫へ。ご飯や他の野菜類を用意して器に盛り付け、お刺身をのせればあっという間に栄養バランスの良い一皿が出来上がり!深めのお皿にきれいにのせれば、見た目もよく、食べる人も満足です。
- エネルギー 424Kcal
- 食塩相当量 1.8g
※一人分の値