IMPRESSION COMPETITION小学校家庭科副読本『おみそ 調べてみよう!食べてみよう!』
読後感想文コンクール
平成16年度 第12回 入賞者発表

『おみそ miso』を読んで[最優秀賞]

日置郡伊集院町立伊集院北小学校6年生沖山 英里

お母さんが「何かおかずが足らないから、みそしるでもつけとこうか」なんて言うので、毎日のおかずの中で、みそしるは脇役だと思っていました。でもこの本を読んで、みそには長い歴史と、健康のためによいことがいくつもあって、日本人にとってなくてはならない食べ物だということが、よく分かりました。お母さんが言うように、「おかずが足らないから」というのは間違いで、みそしるは、中の具材の組み合わせを工夫することで、たんぱく質やビタミンを補う大切な役割があると分かりました。そしてそれは、米を主食としてきた日本人の食生活の知恵だということを知って、「なるほどねえ」と思いました。
私の家で、みそしるによく使う具材も、二ページにのっているものが多いですが、たいてい豆腐とわかめとか、じゃがいもと玉ねぎというふうに、二つか三つの具材が入っています。これは、栄養のバランスからみるとよいことだというのも、この本を読んで分かりました。
その他にあと二つ、気づいたことがあります。それは、お母さんは中の具材によって使うみそを変えていることと、みそしるを出すときにねぎ、三つ葉、ゆずの粉、みょうがなど、いろいろな薬味を加えていることです。同じみそしるでも、薬味が違うと、「あっ夏っぽい味」とか、何か違ったふうに感じられるので、面白いなと思います。
この本を読んで「みそのできるまで」を知ることもできました。お店で見るとすごく高いみそがあるので、とても手間のかかるものかと思っていたけど、けっこう簡単に作れることに驚きました。でもお母さんに聞くと、「前に一度挑戦したけど、カビだらけになった」と言っていたので、上手に仕上げるのは難しいんだろうな、と思いました。
これからは、みそしるを食べるときに、いろいろ考えてみようと思います。

平成16年度 第12回 入賞者一覧に戻る