IMPRESSION COMPETITION小学校家庭科副読本『おみそ 調べてみよう!食べてみよう!』
読後感想文コンクール
平成17年度 第13回 入賞者発表

身近にあるみそ料理[最優秀賞]

三好郡東祖谷村立栃之瀬小学校6年生谷口 真美

わかめとねぎの、いたって普通のみそ汁。これが、私の生まれて初めて作ったみそ汁でした。
「みその量は、これくらいでいいかな。」
「からくないかな。」
今まで何となく飲んでいたみそ汁も、自分で作ると、少し不安になります。でも、母や兄が、
「おいしいよ。初めてにしては、上出来じゃ」
と言ってくれて、すごくうれしくなりました。
それから私は、みそ汁が大好きになりました。みそは健康にもよく、腸のそうじをしてくれたり、老化を防いでくれたりします。ガンの予防にもなるので、みそは、苦くない薬です。調べているうちに、日本人が昔からみそ汁を大切にしてきた訳が、わかったような気がしました。
みそを使った料理は、日本各地にあります。
私の住んでいる東祖谷にも、みそを使った「ひらら焼き」という、郷土料理があります。ひららとは、平らな石のことです。ひらら焼きは、温めたひららの上に、みそで土手をつくり、魚、野菜を入れてにこむ、野外料理です。
東祖谷では、川でつったばかりの あめご や あゆを使います。野菜もじゃがいも、こんにゃく、とうふなど、地元でとれたものばかりです。東祖谷の味覚満載のひらら焼きになくてはならないものが、みそ。昔から地元で作っている、みそを作ります。こうばしいみその香りがしてきたら、食べごろです。
私の一番のおすすめは、じゃがいもで、コクのあるみそとじゃがいもが、絶みょうにマッチして、とてもおいしいです。みんなにも、ぜひ一度食べてもらいたいと思います。
みそは、いろいろな料理に変化するので、毎日食べていてもあきません。みそが、千年以上も受けつがれてきた理由は、無理なく食べられるからだと思います。これからも、おいしくて健康な食生活に、みそを大いに生かしていきたいです。

平成17年度 第13回 入賞者一覧に戻る