1. ホーム
  2. みそ資料館
  3. 全国みそ料理めぐり
  4. いかのかけ和え

全国みそ料理めぐり

佐賀県 いかのかけ和え

海産物の宝庫佐賀県を代表する逸品、
呼子のイカをまるごとぜいたくに味わう

新鮮なイカと野菜を白味噌で彩る、「かけ和え」

野菜や魚介類を白味噌で和える料理は「ぬた」「酢味噌和え」などの名称で全国各地にあります。佐賀県では「かけ和え」や「かけやぁ」と呼ばれ、家庭料理でも料理屋のメニューでも愛されています。とくにお祭りや祝い事など多くの人が集まるときには欠かせない行事食として振る舞われてきました。 漁場に恵まれた佐賀県だけに、使われる魚介類も色とりどり。有明海や玄界灘の近くではイワシやサバ、アジなどの近海魚を、嘉瀬川などの河川流域ではフナやコイなどの川魚を使い、季節によってはクジラも用いられます。一緒に和えるダイコンは霜が降りる季節は甘さが増し、よりおいしくいただけます。

今回の主役は佐賀県を代表する海の幸、呼子のイカ。材料から紹介すると4人分で、イカ100g、ダイコン150g、キュウリ100g、ニンジン20g。これに調味料として味噌、塩もみ用の塩、煎白ゴマ、砂糖、酢を用意します。
イカはワタを取り除き茹でて短冊に切ります。ダイコン、キュウリ、ニンジンも1cm幅の短冊に切り塩でもみます。次に白ゴマをすり鉢でよくすり、味噌、砂糖、酢の順に調味料を加えていねいにすり混ぜ、イカと野菜類に和えてできあがりです。好みにより酢味噌の中に柚子胡椒や生姜を入れると、味にアクセントがつきます。

活き造りに天ぷら、煮付け、とにかく旨い呼子のイカ

荒々しい高波で知られる玄界灘は古くから豊富な漁場で、複雑なリアス式海岸が続く東松浦半島は沿岸漁業が盛んに行われてきました。なかでも唐津市呼子町に水揚げされるケンサキイカは、対馬海流と黒潮に揉まれた良質な身頃が佐賀を代表する味覚として有名です。漁船に提げたランプが放つ強い光でイカをおびき寄せ、疑餌針を使い釣り上げるイカ漁の漁火は呼子の風物詩です。

現地で食べる鮮度抜群の活き造りはエンペラ部分のコリコリとした歯ごたえと甘みが人気で、下足部分は塩焼きやバター焼き、天ぷらや煮付けにと丸ごとイカ料理を堪能できます。最近ではイカのすり身を使ったいかしゅうまいなど新しいメニューも喜ばれています。

いまや呼子の「イカの活き造り」は全国的な人気メニューで、新鮮なイカを素早くさばくために海水をひきこんだ生簀を備えた料亭や旅館が軒をつらねています。しかし、もともと呼子は捕鯨の町でイカは特別に名産というわけではなかったと言います。昭和36年に漁船の船上と同じ鮮度でイカを提供したいと考えた料理人が「いけす料理屋 河太郎」を創業し評判を呼んだことがきっかけで呼子のイカはブランド化が進みました。

海へ空へ、佐賀のまつりを楽しもう

唐津市は毎年11月2〜4日に唐津神社に奉納される「唐津くんち」で有名です。くんちは「供日」とも表記され、初日の夜は町々が趣向を凝らした曳山を連ねる幻想的な宵曳山、二日目は神前での獅子舞奉納に続き神輿を中心に曳山が壮大な巡行を行う御旅所神幸が行われます。最終日は各町ごとに揃いの装束に身を固めた曳子たちが典雅なリズムと「エンヤ、エンヤ」「ヨイサ、ヨイサ」の掛声とともに曳山を進め納める翌日祭でクライマックスを迎えます。

同じく毎年11月上旬に佐賀市の嘉瀬川河川敷で開催されるのが「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。1980年から始まった熱気球の競技大会で、内外から100以上の熱気球が集まる世界的なイベントです。競技大会だけに細かいルールはありますが、高さ約20m、直径約17mもある巨大でカラフルな熱気球が大空を彩る姿は、非日常の世界観が味わえる壮観の一語。大会期間中はJR長崎本線に「JRバルーンさが駅」が臨時設置されますが、大会の様子は列車の車窓からも眺められます。

海の恵みを味わい、空を彩る熱気球に目を奪われる佐賀県は、西九州新幹線の開通でますます便利になり、今もっとも注目される観光地です。

「いかのかけ和え」(2人分)

  • エネルギー 191kcal
  • 食塩相当量 2.1g
  • ※一人分の値

材料

  • いか(胴)1パイ
  • だいこん5cm
  • にんじん1/2本
  • ごま(白)大さじ2
  • みそ大さじ1.5
  • 砂糖大さじ2
  • 大さじ1.5

作り方

  1. いかはわたを取り、皮をむく。開いて5cm長さの短冊に切り、さっと熱湯を通す。
  2. だいこんとにんじんはそれぞれ、皮をむいて短冊に切る。塩で軽くもんでおく。
  3. ごまを炒ってすり鉢ですり、みそ、砂糖、酢を加え混ぜる。
  4. 器に[1] 、[2] を盛り付け、[3] をかける。

全国みそ料理めぐり 一覧に戻る

ページトップに戻る