
with MISO Ver.14 堀口茉純さん対談(予告編)
お江戸の水先案内人 お江戸ルこと堀口茉純さんに2回目のゲストとしてご登場いただきました。今回は「江戸の蕎麦」をテーマに対談と共に蕎麦打ちを体験していただきました。

with MISO 絵理奈の教えてみそ料理 Vol.9 (予告編)
スタジオを飛び出て日々厨房で料理の腕を振るう料理人の方々の元に伺い、みそ料理の作り方(今回は日本料理)を教えていただきます。お楽しみに。

with MISO 絵理奈の教えてみそ料理 Vol.8 #03
ニース料理シェフに「さば缶とみそを使ったパエリア」を教えてもらいます。思った以上に簡単で料理上手になれそうです。秘訣はフライパンを平らに使うことだそうです。

with MISO 絵理奈の教えてみそ料理 Vol.8 #02
フランス・ニース料理のシェフに「みそ漬けした たまねぎスープ」を教えてもらいます。たまねぎにみそなどを漬け込むだけで簡単なスープのできあがりです。

with MISO 絵理奈の教えてみそ料理 Vol.8 #01
フランス・ニース料理のシェフにみそでアレンジした「真鯛のポアレ みそマスタードソース」を教えてもらいます。鯛をふわっとさせる焼き方や簡単なみそソースの作り方など料理の腕が上がりそうです。

with MISO Ver.13 畠山愛理さん #03
ゲストの畠山愛理さんに新体操代表の現役時代と引退後で大きく変わった生活などをうかがいつつ、福井県の郷土料理「貝焼き」を神楽坂のみそシェフの家庭料理を召し上がっていただきました。

with MISO Ver.13 畠山愛理さん #02
外遠征時には必ずみそを携帯していたという元新体操代表の畠山愛理さん。対談と共に神楽坂のみそシェフのアレンジみそ料理「和風みそピカタ」も楽しんでいただきました。

with MISO Ver.13 畠山愛理さん #01
元新体操団体日本代表の畠山愛理さんに現役時代の体重や食事管理、日常生活のことなどを交えながら神楽坂のMISOシェフのみそアレンジ料理「木の芽と白みそのソース ジェノベーゼ風」も楽しんでいただきました。

with MISO Ver.13 畠山愛理さん(予告編)
元新体操団体日本代表の畠山愛理さんをゲストにお招きしました。 現役時代の話から現在のアメリカ生活やみそ料理話しなどを交えながら興味深いテーマでお話をうかがいました。

with MISO 絵理奈の教えてみそ料理 Vol.7 #01
エリックサティが食べていた白い煮込み料理「ブランケット・ド・ボー」を白みそを入れてアレンジしてみました。 家庭で作るには敷居の高いと思われがちなフランス料理も簡単に仕上げることができました。

with MISO Ver.12 新年特別対談 平松礼二さん #03
日本画家の平松礼二さんをゲストに平松さんにゆかりの深いモネの食していたと言われる料理を MISOシェフにみそでアレンジして試食していただきました。

with MISO Ver.12 新年特別対談 平松礼二さん #01
2023年最初のゲストは、フランスの芸術勲章シュヴァリエを授章された日本画家の平松礼二さんです。 フランスと日本文化の交流、ジャポニズムとみそなど興味深いテーマでお話をうかがいました。